船橋ヘルスセンター
船橋ヘルスセンターのあった場所
船橋ヘルスセンターは現在のららぽーと東京ベイの場所にあった。上記の地形図は、1965-68年頃の船橋ヘルスセンターの辺りをみたものです。Q地図さんの地図を使用させていただいてます。地形図自体は国土地理院の地形図の地理院タイルです。
ここは色々な思い出が詰まっている場所です。今回は下のパンフについてのみ、投稿したいと思います。
古観光パンフ:船橋ヘルスセンター

パンフ表紙
船橋ヘルスセンター古パンフ
船橋ヘルスセンターパンフレット(鳥瞰図)
「堂々6000坪の大温泉娯楽場 天然温泉船橋ヘルスセンター 電話船橋4155-9」
この写真を見るとスキー台も大観覧車も見えない。1962年に東宝によって制作され発表されたクレージーキャッツの「ニッポン無責任野郎」という映画の中で源均演ずる植木等が団令子と新婚旅行に船橋ヘルスセンターの遊園地に行く場面がある。
1962年制作の映画ですでにジェットコースター、大観覧車、スキーが登場していたがこのパンフレットにはそれが見えない……となると1955年開園~1961年の間という事になる。パンフレットの作りもしっかりしているのでオープン当時の販促の為に作られたものではないか?と思う。
上のYoutube映像は予告編で、船橋ヘルスセンターの動画をご覧になりたい方はご購入お願いします。
ちゃらんぽらん物語 (1963)
伴淳三郎,三木のり平が出ていた、ちゃらんぽらん物語 (1963)にも船橋ヘルスセンターの小型飛行機他が登場する。
船橋ヘルスセンター案内図

案内図
船橋ヘルスセンター古パンフ
左上には遊覧飛行用の滑走路(船橋飛行場)がある。その右には遊園地と各国村があり色々な国の家が建ち並んでいる。手前丸い形が大コマ館でここの温泉風呂につかって、その上の階の400畳敷大広間でショーを見る。

又、遊覧飛行用の滑走路(船橋飛行場)は後に事故があり閉鎖した。
各階案内図

施設間取り図
船橋ヘルスセンター古パンフ
大コマ館の四百畳敷大広間は両親と一緒に食事した場所で、強い印象が残っている。大コマ館と言ったのですね!
船橋ヘルス・センターの特色とお願い

特色とお願い
船橋ヘルスセンター古パンフ
船橋ヘルス・センターの特色とお願い
日本一大きい、日本一面白い、日本一安い、温泉と海と娯楽の大デパート敷地十余万坪は船橋海岸を埋め立てて出来た日本の新国土で、それに六千余坪の施設があります。温泉の醍醐味を心ゆくまで味わって頂き、しかも新しい時代の様々な娯楽を楽しまれ、御老人からお子さんにまで喜ばれる-こう云う新構想から生まれたのが船橋ヘルス・センターです。
温泉は地下三千尺の二つの井戸から一日二万石も噴出!!これが大ローマ風呂、岩風呂、大滝風呂、その他大小二十個の浴槽にあふれています。御家族の一人一人が温泉や、舞台の余興に、またはプールや娯楽室、遊園地、海水浴、遊覧飛行機、海上スキー等、色々の施設を身近かにいながら、思うがままに楽しみつつ、団らんの気分を失わずに一日中お遊び願えるよう仕組んであります。
しかし、いわゆる歓楽境ではなく、健全の娯楽場です。また、ここは百円温泉のような、営利専門の施設ではありません。この豪華さと雰囲気とを御覧になれば、私共の経営精神をお酌取り頂けると存じます。お部屋を取られても、一般席のお客様も階級や貧富の差別なく、夫々の好みにまかせ、手軽な一日の行楽にも、まとまった御宴会、御招待にも立派に御利用願える船橋ヘルス・センターの特色を強調いたしたいので御座います。
都心から僅か三十分 波静かな潮風に胸を開き、気楽で安価な一日の御清遊の場所として、日本一、いや東洋一を誇る豪華で清潔な当船橋ヘルス・センターをこの上共御利用下さいますようお願い申し上げます。
(注:三千尺という事は一尺30センチとして約1000メートルの地下から汲み上げた事になるが、実際には1700メートルの深さから36度の温泉掘り当てた事になっている)
遊園地

遊園地
船橋ヘルスセンター古パンフ
私のお目当ては当然ながらこの遊園地。しかしながら、親と一緒に船橋ヘルスセンターに行った時のコースは、先ず潮干狩り→お風呂→大コマ館で食事→帰宅なので、中々ここでは遊べなかったと正直に申し上げたい。この遊園地は、その後施設が充実していく事になるが、この当時の船橋ヘルスセンターには派手な乗り物が少なかった事がくみ取れる。
潮干狩りと海水浴

潮干狩りと海水浴
船橋ヘルスセンター古パンフ
汐干狩りと海水浴
下総の海岸でも船橋は東京に最も近く、アサリ、蛤など実に豊富で、当センター海の家から、すぐお入りになれます。海水浴には三つの殺菌された大海中プール、広い人造砂浜等、荒い海岸にない独特の施設で、海水浴の気分を満喫して頂くことが出来ます。
各国村十棟
各国の民家を模した「各国村」は、粗末なバンガローではなく御座敷となって居り異国的な情緒を味わいながら、ゆっくり御休になれます。宿泊の設備もございますから御利用下さいませ。貸切料金 一畳百円の割
遊覧飛行
窓からの東京訪問、成田様空の参拝など、安全なセスナ機が、当センター飛行場から発着しております。一コース 1000円より
ゴルフ場
初心者でも御気軽に練習出来る中級向けゴルフ場で、夜間照明設備も完備しております。定期的に開かれるゴルフ大会には近県のゴルフ愛好家で賑わいます。
舞台のある大温泉娯楽場

舞台のある大温泉娯楽場
船橋ヘルスセンター古パンフ
娯楽施設
大広間四カ所の本舞台と広間五カ所の置舞台では、御客様の隠し芸を心おきなく披露して頂き、別に五十余名の舞姫(当社技芸練習場出身の良家の娘さん達)と、これ亦日本最初の試みとして誇る二十余名の少女ブラスバンド、並に少女十名編成のスイングバンドが代わる代わる出演いたしております。
家内娯楽場
晴雨にかかわらず、お子様方ともども楽しくお遊びになれます。パチンコ、ジャングルの猛獣狩り、射的、スマートボール、ビックリハウス、玉突き、お子様思い思いに、いたずら描き出来る板等、常に新しい趣向をこらして、皆様をお待ちいたしております。常設の大ピンポンルーム、ミュージックホールも出来上がりました。
`朝から晩まで各舞台は賑やか!`
風呂案内

浴場案内
船橋ヘルスセンター古パンフ
大ローマ風呂
大ローマ風呂(本館)は古代ローマの全盛をしのばせ、山峡の情緒を味わいたいお方は岩風呂に、近代的明るい浴室のお好きな御客様には美容香水風呂がございます。
大滝風呂
大滝風呂(大コマ館)は美しい女神像から大滝が落下し、むし風呂もあり、御自由に御好みの浴槽にひたって頂けます。
温泉の特効
ナトリウム・カルシウム・クロール・ヨード等を主成分とし、疲労回復・ロイマチス・男女更年期障害・胃腸病などには、特に著しい効果があります。
貸切風呂料金
家族貸切風呂 一時間250~500円
酵素風呂 一時間450円
(家族風呂は5人から7人様まで御入浴になれます)
船橋ヘルスセンターの温泉に使われたお湯に加え、熱源に使われた天然ガス:この天然ガスに伴い抽出されるかん水に含まれるヨード、1987年の統計によれば世界の産出量のほぼ50%が日本産でそのうち85%は千葉県産だったそうだ。つまり千葉県のヨードは世界一の産出量だった。
ヨード(つまりヨウ素)とは消毒作用のある代表的な温泉成分であると同時に、家庭や小学校の保健室でお馴染みの赤チン(マーキュロクロム液)やヨーチン(ヨードチンキ液)に含まれる成分で、風邪を引いて耳鼻科に行くと大抵喉の奥に塗られるルゴールにも含まれている成分。
(ヨード産出量については、日曜の地学19 千葉の自然をたずねて 近藤精造監修 を参考にした)
飲食関連案内

飲食関連案内
船橋ヘルスセンター古パンフ
サロンと御食事
食堂・サロン・広間・各お部屋にていつでもお取り寄せになれます。
和、洋食・麺類・鮨・季節向き料理・蟹料理・一品料理から松・竹・梅の定食など、衛生的で一流料理人達が、味と腕とで懸命のご奉仕を致しており、何処よりも新鮮なものを何処よりもお安く差し上げる自信を持って居ります。また日本酒・洋酒も各種取り揃えて御座います。例えば:
定食・・・・・・・二百円より
ヘルス弁当・・・・八十円
お子様ランチ・・・八十円
お子様弁当・・・・七十円
特に貸切室ご希望の御客様には
宴会や各種の御会合には、御人数により一室を御貸切りに致します。そのしておいしく、而もお値段に比し、安く且つ豊かな御料理を差し上げ、係女子は御酌をする迄のサービスは致しませんが、心を込めた御奉仕をいたします。
貸切部屋
日本館 十室
八畳 600円より
三十三畳 3300円より
以下省略
最後に
この投稿は、表の家(https://omotenouchi.jp/)において、2006年頃に投稿した”船橋ヘルスセンターの思い出 チョチョンノパ♪チョチョンノパ♪”の内容を元にしています。当寺の投稿は、一投稿に要素が多すぎて、また、読みにくい記事でもありましたので、当寺の投稿からパンフの部分を抽出しました。また、表の家の本家はどちらかというと松戸の情報でした。
そこで、これを刷新し、表の家別邸(https://omotenouchi.com)の記事として再投稿する事にしました。あの当時この写真があったね・・・等あるかと思いますが、それらを含め、その他のパンフ、絵葉書などと共に順次アップロードしていく予定です。
関連ページ


コメント